2009年07月20日
★家庭菜園★
こんにちはぁ~( ・∀・)ノ ★
今日は『海の日』ですねぇ~♪ メチャクチャ天気が(・∀・)イイ!!
キャンプや海水浴など行ってるかな?
みなさん思いっきり楽しんできて下さいねぇ~
このお天気が土曜日だったらなぁ。。。・゚・(つД`)・゚・グスン
今日ははっちがお仕事で
1人お留守番
なので庭のお手入れをしてました(*´▽`*)=3 アツイ・・・
春に苗を購入してから3ヶ月・・・
収穫時期真っ盛りです



自分で育てたのを収穫ってなかなか楽しいです( ´ ▽ ` )ノ♪
早速今日の夕飯でっ(´∞`)ウフフフ… ★
で今回発見したのがこちら・・・

パプリカじゃありません・・・グリーンピーマン脇に突然・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
早速調べてみると・・・
Q.普通のピーマンなのに赤くなりました(・ω・)
A.元々カラーピーマンと呼ばれるパプリカではなく、普通の品種のピーマンも赤くなります。
収穫期を過ぎてもそのままにしておくと、緑色→茶色→赤色と色が変わります。
強い直射日光に当たると、日焼け(茶色く変色)しちゃいます。
実が小さい内に変色するのは、石灰が不足している可能性が有ります。
窒素肥料過多や、水不足でもそうなる事が有ります。
赤くなった実は緑色の時よりも、栄養価も糖度も高くなるらしいです。
実際育ててみての発見です(´・∀・`)ヘー★
トマトはかなりの生命力があり日々グングン成長してます
秋まで収穫が出来るので食べきれない分はペースト状にし冷凍保存にしてみます'.・*.・:★
家庭菜園
今日は『海の日』ですねぇ~♪ メチャクチャ天気が(・∀・)イイ!!
キャンプや海水浴など行ってるかな?
みなさん思いっきり楽しんできて下さいねぇ~

このお天気が土曜日だったらなぁ。。。・゚・(つД`)・゚・グスン
今日ははっちがお仕事で
1人お留守番


春に苗を購入してから3ヶ月・・・
収穫時期真っ盛りです

自分で育てたのを収穫ってなかなか楽しいです( ´ ▽ ` )ノ♪
早速今日の夕飯でっ(´∞`)ウフフフ… ★
で今回発見したのがこちら・・・

パプリカじゃありません・・・グリーンピーマン脇に突然・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
早速調べてみると・・・
Q.普通のピーマンなのに赤くなりました(・ω・)
A.元々カラーピーマンと呼ばれるパプリカではなく、普通の品種のピーマンも赤くなります。
収穫期を過ぎてもそのままにしておくと、緑色→茶色→赤色と色が変わります。
強い直射日光に当たると、日焼け(茶色く変色)しちゃいます。
実が小さい内に変色するのは、石灰が不足している可能性が有ります。
窒素肥料過多や、水不足でもそうなる事が有ります。
赤くなった実は緑色の時よりも、栄養価も糖度も高くなるらしいです。
実際育ててみての発見です(´・∀・`)ヘー★
トマトはかなりの生命力があり日々グングン成長してます

秋まで収穫が出来るので食べきれない分はペースト状にし冷凍保存にしてみます'.・*.・:★


2009年07月18日
2009年07月15日
★(・∀・)σゲッと!!★
先日入手したものが昨日到着しました~( ・∀・)(・∀・)ワ~イ♪ *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
それは・・・
ズゥ~と探してたこちらぁ

【*Snow Peak マルチコンテナS】
【過去記事】http://hatch.naturum.ne.jp/c20094021.html
あれから色々探してましたが、やっぱりオクしか入手方法がありませんでした(´_`。)
早速( ゚Д゚)ホスィ!!!
ポチっと( ´∀`)σ凸
━━落札結果━━
定価より1000ほどUPにてラクサツ(未使用。しかし開封済み)・・・(-公- )ウム
+別途送料着払い λ......。トボトボ
トータルするとLサイズ以上の価格になっちゃいました(´ー`)
廃盤カラーだし こんなもん゚Д゚)??
まっ、このカラー欲しかったし(´・∀・`)これから仲間入りです
あっ、
いよいよですね
SPW┃_・)チラッ♥
それは・・・
ズゥ~と探してたこちらぁ

【*Snow Peak マルチコンテナS】
【過去記事】http://hatch.naturum.ne.jp/c20094021.html
あれから色々探してましたが、やっぱりオクしか入手方法がありませんでした(´_`。)
早速( ゚Д゚)ホスィ!!!
ポチっと( ´∀`)σ凸
━━落札結果━━
定価より1000ほどUPにてラクサツ(未使用。しかし開封済み)・・・(-公- )ウム
+別途送料着払い λ......。トボトボ
トータルするとLサイズ以上の価格になっちゃいました(´ー`)
廃盤カラーだし こんなもん゚Д゚)??
まっ、このカラー欲しかったし(´・∀・`)これから仲間入りです

あっ、
いよいよですね

2009年07月13日
★星座の森キャンプ★
7/11(土)~12(日)岩手県奥州市 種山高原星座の森キャンプ場へ行ってきました( ´ー`)♪

こちらのキャンプ場を利用するのは2回目です
本日お昼頃到着~
まずは受付棟へ行きます。

*オート 15サイト 3000円
*フリーサイト 200円(2009年より有料化)
受付に備えてあるパンフレットを眺めながらどっちにしよーか・・・
去年はフリーサイトを利用しましたが、炊事棟もトイレもとてもキレイでなかなかステキなサイトでした。
なので、値段だけで決めるとすれば断然フリーサイトなのです。
が、1度はこちらのオートサイトも利用してみたいなぁ~(´ι _` )なんて言う迷いもあったりし。。。悩
あれこれ決めかねているところへ★受付のおにーさま登場★(・∀・)コンニチハ♪
『今日はオートサイトの予約はないので、もしこちらを利用されるのでしたら、お好きなサイトを選んで頂いて構いませんから
まずは場内ゆっくり見学してみて決めたらど~ですか?』と。
( ・∀・)(・∀・ )アリガトーゴザイマス♪
そして5分後・・・
・・・・・。

決定!オートサイト~( ´ ▽ ` )ノ
他にキャンパーさんがいなかったこともあり、あまり目立つ場所もなぁ~と 15サイト中1番奥のサイトにしてみました ´ー`*

もちろんオートサイトの炊事棟もトイレもとってもキレイでした
早速設営開始━━━━☆
テント&タープの組み合わせです(´・∀・`)
今回お仕事が忙しくちょっとお疲れモード(:´ο`)だった為、必要最低限の簡易キャンプです(・ω・` )

一息してからこちらで(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)カンパーイ♪

そして いつもと変わらず今回も焼肉~
しかし・・・
今回は・・・
エイッ(ノ゜▽゜)ノ ~ (_肉_(_肉_(_肉_)
奮発━(゚∀゚)っダァ━!!!! こちら~

【肉料理 おがた】 http://www.maesawagyuogata.co.jp/
前沢のジャスコ手前にあるお店で入り口にある牛さんの銅像が目印( ´∀`)σ
前沢牛を生産している小形牧場直営の専門店です。
こちらでは何度かレストランにて食事をしたことはありましたが、精肉店で購入したのは今回初めて♪

こちらがその
でございます。300㌘ 3000エンナリ チーン━(゚∀゚)━☆ 中デモ お求メヤスイ お値段ヲ チョイスシマシタ...
サイコー に*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ ウマーカッタ♥
その他スーパーで購入した食材も完食しお腹も一杯~(●´ー`●)
それからウイリーと遊んで~

(´-`).。oO(走ってる写真が全く上手く撮れませんでした・・・
)
その後お風呂へ行く準備をし、辺りの風景を眺めながらテクテク歩いてキャンプ場内管理棟にある薬草の湯へ(入浴料200円)
今日はどうやらオートサイト貸し切り状態のよーです( ・A・)お風呂も貸し切りでした( ・A・)
コテージには5組ほど宿泊されている方がいらっしゃったよーです。

お風呂あがりにはテントの中に引きこもり2次会開始~。
いつもはランタン
の灯りの中お外で過ごしますが、今回はテントの中
早めに就寝しました~( ´Д⊂オヤスビィ☆オツカレサマ~。タ
**翌朝AM7:00起床**
でしたが、この日は朝食なし。早々に撤収のみです('A`)
キャンプ道具も多くは使わなかったので、いつもより簡単撤収です( ´ⅴ`)
こちらのキャンプ場はゴミは持ち帰りです㋧。
そしてAM10:00頃キャンプ場を後にしました*:.。. .。.:*・゜
帰りにフリーサイトを覗いてみましたが、3組ほどのキャンパーさんがいらっしゃいました♪
今回はちょっとお疲れモードだったこともあり、何だかピクニック的な感じになっちゃいました㋧(´´ⅴ``)・・・
***おまけ***
キャンプ場近くにあります道の駅『ぽらん』ですが、只今こんな張り紙が・・・

近々こちらのキャンプ場を予定されてるキャンパーさん♪営業されておりませんので・・・( ゚д゚)・∵.
こちらのキャンプ場を利用するのは2回目です


*オート 15サイト 3000円
*フリーサイト 200円(2009年より有料化)
受付に備えてあるパンフレットを眺めながらどっちにしよーか・・・
去年はフリーサイトを利用しましたが、炊事棟もトイレもとてもキレイでなかなかステキなサイトでした。
なので、値段だけで決めるとすれば断然フリーサイトなのです。
が、1度はこちらのオートサイトも利用してみたいなぁ~(´ι _` )なんて言う迷いもあったりし。。。悩
あれこれ決めかねているところへ★受付のおにーさま登場★(・∀・)コンニチハ♪
『今日はオートサイトの予約はないので、もしこちらを利用されるのでしたら、お好きなサイトを選んで頂いて構いませんから

まずは場内ゆっくり見学してみて決めたらど~ですか?』と。
( ・∀・)(・∀・ )アリガトーゴザイマス♪
そして5分後・・・
・・・・・。
決定!オートサイト~( ´ ▽ ` )ノ
他にキャンパーさんがいなかったこともあり、あまり目立つ場所もなぁ~と 15サイト中1番奥のサイトにしてみました ´ー`*
もちろんオートサイトの炊事棟もトイレもとってもキレイでした

早速設営開始━━━━☆
テント&タープの組み合わせです(´・∀・`)
今回お仕事が忙しくちょっとお疲れモード(:´ο`)だった為、必要最低限の簡易キャンプです(・ω・` )
一息してからこちらで(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)カンパーイ♪
そして いつもと変わらず今回も焼肉~

しかし・・・
今回は・・・
エイッ(ノ゜▽゜)ノ ~ (_肉_(_肉_(_肉_)
奮発━(゚∀゚)っダァ━!!!! こちら~

【肉料理 おがた】 http://www.maesawagyuogata.co.jp/
前沢のジャスコ手前にあるお店で入り口にある牛さんの銅像が目印( ´∀`)σ
前沢牛を生産している小形牧場直営の専門店です。
こちらでは何度かレストランにて食事をしたことはありましたが、精肉店で購入したのは今回初めて♪
こちらがその

サイコー に*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ ウマーカッタ♥
その他スーパーで購入した食材も完食しお腹も一杯~(●´ー`●)
それからウイリーと遊んで~
(´-`).。oO(走ってる写真が全く上手く撮れませんでした・・・

その後お風呂へ行く準備をし、辺りの風景を眺めながらテクテク歩いてキャンプ場内管理棟にある薬草の湯へ(入浴料200円)
今日はどうやらオートサイト貸し切り状態のよーです( ・A・)お風呂も貸し切りでした( ・A・)
コテージには5組ほど宿泊されている方がいらっしゃったよーです。
お風呂あがりにはテントの中に引きこもり2次会開始~。
いつもはランタン


早めに就寝しました~( ´Д⊂オヤスビィ☆オツカレサマ~。タ
**翌朝AM7:00起床**
でしたが、この日は朝食なし。早々に撤収のみです('A`)
キャンプ道具も多くは使わなかったので、いつもより簡単撤収です( ´ⅴ`)
こちらのキャンプ場はゴミは持ち帰りです㋧。
そしてAM10:00頃キャンプ場を後にしました*:.。. .。.:*・゜
帰りにフリーサイトを覗いてみましたが、3組ほどのキャンパーさんがいらっしゃいました♪
今回はちょっとお疲れモードだったこともあり、何だかピクニック的な感じになっちゃいました㋧(´´ⅴ``)・・・
***おまけ***
キャンプ場近くにあります道の駅『ぽらん』ですが、只今こんな張り紙が・・・
近々こちらのキャンプ場を予定されてるキャンパーさん♪営業されておりませんので・・・( ゚д゚)・∵.
2009年07月11日
2009年07月06日
★IN 松島★
またまたキャンプネタではありませ~ん´-_-)冫が・・・
7/5(日)グルメバイキング
に行ってきました(´∀`)~★
場所はこちら松島大観荘です( ・∀・)

今年で4回目になります
今回は両親を連れ行ってきました
PM5:30到着

フロントで受付を済ませ、地下1Fの会場へ移動~( ´∀`)σポチッ
コースは全て予約制になっており
会席料理・中華料理・フランス料理・和食バイキング・和洋中バイキング5つのうちから選択できます(・∀・)
今年は和洋中バイキングコースにしてみました
会場はこんな感じ~


途中マグロの解体ショーが始まりました~

気仙沼産の43㌔メバチマグロでしたぁ~
(*´▽`*)=3ハァ~デリシャス♪

7/5(日)グルメバイキング

場所はこちら松島大観荘です( ・∀・)

今年で4回目になります


PM5:30到着

フロントで受付を済ませ、地下1Fの会場へ移動~( ´∀`)σポチッ
コースは全て予約制になっており
会席料理・中華料理・フランス料理・和食バイキング・和洋中バイキング5つのうちから選択できます(・∀・)
今年は和洋中バイキングコースにしてみました

会場はこんな感じ~

途中マグロの解体ショーが始まりました~



(*´▽`*)=3ハァ~デリシャス♪
お食事しながら生演奏を聴いたりお話ししたり、アレコレお腹い~っぱい頂き あっと言う間の3時間でした(*^-^*)
*.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*両親も喜んでくれた様子で良かったです*.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*
ごちそーさまでした━━(●´ー`●)
ごちそーさまでした━━(●´ー`●)

2009年07月02日
★行き先の決まってない旅(後編)★
突然ですが、先程一通り完成した後編がなぜか全部消えてしまいました ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
かなり凹んでます
もう一度同じ文章をUPする気力が・・・(´Д⊂ モウダメポ
なんとか、ここからど根性魂で後編UPいたしやすっ( ´-`)†
それではいってみよーぉ~( ´Д`)=3ハァァxxxx
(;´∀`)気を取り直し。。
『横浜からその後の行方は?クイズ』━━━━━━ !!!!!
★'.・*.・:☆'.・*.・:★ 【3択問題】★'.・*.・:☆'.・*.・:★
下記より正解と思われる番号をお選び下さい。
それではスタート
①行き先も決めず横浜付近を徘徊していた。
②更に距離を伸ばしとにかく行けるところまで暴走した。
③明日の観光の為に行き先を決め目的地近辺まで取りあえず行ってみた。
正解は・・・
③でした~
今回の旅ではじめて目的地を決めてみました(`・ω・´;) ビシッ
ここから(`・д´・再び高速を走り目的地を目指します
=3=3=3
ひたすら走り続け。。。
やっと【目的地到着】と思いきや?
予想外の目的地で撃沈( ゚Д゚)ウヒョー(辺りは真っ暗だし営業してるお店ないじゃん。ょぉ)(o´_`o)
仕方ない・・・(´□`川)来た道を引き返し再びひたすら走り続けますか。。。=3=3=3
あれから横浜を出発しおよそ4時間ほど経過しようとしてます・・・
ここでやっと本日の終着点が見えました
そこは。。。
宇都宮市で~す☆-
栃木県ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ ヨカッタァ~フゥ…
ここならなんとかなりそぉ~AM0:00
**2日目**
観光地巡りでございますヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ

.。..。.:*・゚゚・日光江戸村で~す*:.。..。.:*・゚゚・(・∀・ )ヒサビサダネ★
あっ にゃんまげ( ・∀・)アヒャ♪

江戸の町並み
タイムスリップ゚・*:.。..。.:*

水戸黄門さん( ・∀・)アヒャ ひかえおろぉ~



日曜日ではありましたが混雑することもなく、ゆっくり見て歩くことができました☆(ゝω・)v
前に来たときには忍者やお侍さんを見かけましたが、今回は1度も会うことができませんでしたヽ(´Д`;)アゥ...
にゃんまげもいなかったし・・・残念
一緒に写真撮りたかったのにな・・・(´;ω;`)ウッ
他にも劇やショーなど色んな場所で時間ごとで見れますが、
行った時間帯が良くなかったのか、今日はどれも見ることが出来ませんでしたφ(TдT )
何だか以前来たときより閑散としたよーなxxx・・・(´-`
ちなみにこちらの入場料は大人1名4,500両なり。2名で9,000両
そして駐車場料金が700両ですので2人で行きますとおよそ10,000両ほどかかりまする(・ェ・*)
午後からは近くのウェスタン村へ向かいます(・ω・)/
がっ!
なんと閉館・・・されておりましたil||li _| ̄|● il||li
2年ほど前に経営難により今はもう営業してないと地元の方がおっしゃっておりました( ̄□ ̄;)!!ゝヵ゛-ン
懐かしく思ってきてみたのになぁ~(´△`)↓ ザンネン
・*:.。..。.:*行き先変更~゚・*:.。..。.:*
次の目指す場所はクネクネしたいろは坂を通り中禅寺湖に来ましたぁ~

少し湖周辺を見てからここで「スワン」にチャレンジです♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ) ゎーィ♪
湖畔の受付まで利用券を購入しに行きます。
おじさん(´・∀・)・・・『モーターボートはいかがですか~?スワンは脚力を使うので結構大変ですから。。。
もちろん免許がなくても運転できます。モーターボートをオススメしますよぉ~』と
おじさんがそんなに勧めてくれるなら・・・『じゃあモーターボートでφ(´ι _` ) 』 マダ スワン ノッテ ミタイ ケド・・・
こちらがそのモーターボートです

子供でも運転できるそーです♪ *・゜゚・
それでは☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!!

操作の仕方はレバーの上下とハンドル操作のみなのでと簡単に運転することが出来ます(・∀・)
受付のおじさんが言ってた通りとーっても楽チンで快適で~す ヽ(゚∀゚)ノ ワー イ
ただ加速するとモータ音が非常にうるさかったです。。。(>_<)
20分の乗車はあっという間でしたが満足です☆:*・゚(●´∀`●)ホェ~タノシカッタ:*・゚☆ PM3:00
そろそろ観光もここまで。帰りますか。。(´ー`)
途中高速PAに寄り『宇都宮餃子』をいただきました

ここには宇都宮市内にある店舗のいろいろな餃子が置いてあり種類も豊富でした(●´▽`)
そして・・・
PM7:00
無事宮城県到着です★タダイマ-!!ヽ(′▽`o)ノ=)=)=)=)=***ツイタァ~
2日間でしたが、また1つ楽しい思い出が増えました
他にもたくさん行ってみたい場所あったし
またリベンジしよーねぇ~指キリ(*・∀-)db(-ω・*)ゲンマン ♪ マタ ウンテン ヨロシク ネェ~ プニュ ( ´ー`)σ)Д`)
**終**
かなり凹んでます

もう一度同じ文章をUPする気力が・・・(´Д⊂ モウダメポ
なんとか、ここからど根性魂で後編UPいたしやすっ( ´-`)†
それではいってみよーぉ~( ´Д`)=3ハァァxxxx
(;´∀`)気を取り直し。。
『横浜からその後の行方は?クイズ』━━━━━━ !!!!!
★'.・*.・:☆'.・*.・:★ 【3択問題】★'.・*.・:☆'.・*.・:★
下記より正解と思われる番号をお選び下さい。
それではスタート

①行き先も決めず横浜付近を徘徊していた。
②更に距離を伸ばしとにかく行けるところまで暴走した。
③明日の観光の為に行き先を決め目的地近辺まで取りあえず行ってみた。
正解は・・・
③でした~


ここから(`・д´・再び高速を走り目的地を目指します

ひたすら走り続け。。。
やっと【目的地到着】と思いきや?
予想外の目的地で撃沈( ゚Д゚)ウヒョー(辺りは真っ暗だし営業してるお店ないじゃん。ょぉ)(o´_`o)
仕方ない・・・(´□`川)来た道を引き返し再びひたすら走り続けますか。。。=3=3=3
あれから横浜を出発しおよそ4時間ほど経過しようとしてます・・・
ここでやっと本日の終着点が見えました

宇都宮市で~す☆-
栃木県ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ ヨカッタァ~フゥ…
ここならなんとかなりそぉ~AM0:00
**2日目**
観光地巡りでございますヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ


.。..。.:*・゚゚・日光江戸村で~す*:.。..。.:*・゚゚・(・∀・ )ヒサビサダネ★

江戸の町並み

水戸黄門さん( ・∀・)アヒャ ひかえおろぉ~
日曜日ではありましたが混雑することもなく、ゆっくり見て歩くことができました☆(ゝω・)v
前に来たときには忍者やお侍さんを見かけましたが、今回は1度も会うことができませんでしたヽ(´Д`;)アゥ...
にゃんまげもいなかったし・・・残念

他にも劇やショーなど色んな場所で時間ごとで見れますが、
行った時間帯が良くなかったのか、今日はどれも見ることが出来ませんでしたφ(TдT )
何だか以前来たときより閑散としたよーなxxx・・・(´-`
ちなみにこちらの入場料は大人1名4,500両なり。2名で9,000両

そして駐車場料金が700両ですので2人で行きますとおよそ10,000両ほどかかりまする(・ェ・*)
ω´・)チラッ あのぉ~高すぎやしませんかぁ?
午後からは近くのウェスタン村へ向かいます(・ω・)/
がっ!
なんと閉館・・・されておりましたil||li _| ̄|● il||li
2年ほど前に経営難により今はもう営業してないと地元の方がおっしゃっておりました( ̄□ ̄;)!!ゝヵ゛-ン
懐かしく思ってきてみたのになぁ~(´△`)↓ ザンネン
・*:.。..。.:*行き先変更~゚・*:.。..。.:*
次の目指す場所はクネクネしたいろは坂を通り中禅寺湖に来ましたぁ~

少し湖周辺を見てからここで「スワン」にチャレンジです♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ) ゎーィ♪
湖畔の受付まで利用券を購入しに行きます。
おじさん(´・∀・)・・・『モーターボートはいかがですか~?スワンは脚力を使うので結構大変ですから。。。
もちろん免許がなくても運転できます。モーターボートをオススメしますよぉ~』と
おじさんがそんなに勧めてくれるなら・・・『じゃあモーターボートでφ(´ι _` ) 』 マダ スワン ノッテ ミタイ ケド・・・
*スワンボート・・・2~3名乗30分 ¥1,500
*モーターボート・・・3名乗20分 ¥2,500 (・_・) チーン
*モーターボート・・・3名乗20分 ¥2,500 (・_・) チーン
こちらがそのモーターボートです


子供でも運転できるそーです♪ *・゜゚・
それでは☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!!
操作の仕方はレバーの上下とハンドル操作のみなのでと簡単に運転することが出来ます(・∀・)
受付のおじさんが言ってた通りとーっても楽チンで快適で~す ヽ(゚∀゚)ノ ワー イ
ただ加速するとモータ音が非常にうるさかったです。。。(>_<)
20分の乗車はあっという間でしたが満足です☆:*・゚(●´∀`●)ホェ~タノシカッタ:*・゚☆ PM3:00
そろそろ観光もここまで。帰りますか。。(´ー`)
途中高速PAに寄り『宇都宮餃子』をいただきました

ここには宇都宮市内にある店舗のいろいろな餃子が置いてあり種類も豊富でした(●´▽`)
そして・・・
PM7:00
無事宮城県到着です★タダイマ-!!ヽ(′▽`o)ノ=)=)=)=)=***ツイタァ~
2日間でしたが、また1つ楽しい思い出が増えました

他にもたくさん行ってみたい場所あったし
またリベンジしよーねぇ~指キリ(*・∀-)db(-ω・*)ゲンマン ♪ マタ ウンテン ヨロシク ネェ~ プニュ ( ´ー`)σ)Д`)
**終**
2009年07月01日
★行き先の決まってない旅(前編)★
6/27(土)・28(日)2日間行き先も予定もな~んも決まってない旅に行ってきました(・_・")
今回はキャンプへGOではありません。
6/27(土)自宅出発━
まずは、高速道路手前で北?南?など移動しながら車内で検討し。。。結果、南方面へ決定です(・∀・)ノ
*:.。. .。.:*・゜ AM10:30すぎ東北自動車を走りひたすら南へ*:.。. .。.:*・゜

宮城県を抜け福島県を通り栃木・埼玉県を過ぎPM2:30すぎごろ都内へ。
ここで休日特別割引¥1,000区間は終了。首都高へ入ります。だいぶ混雑し始め少し走ると渋滞に巻き込まれてしまいました。(トンネルの中での渋滞・・・( ´_`))

渋滞中ここからどうしようか目的地を検索してみますが結局決まらず、このまま行けるところまで行ってみようと
更にまたここから車を走らせます
「静岡県へ行って富士山
を見に行く」とか、「名古屋まで行って串かつ
を食べる」とか。
もうこんな時間だと言うのに、ドライバーさんは全くトンチンカンなことばかり言ってるので
優しく止めておきました( ゚▽゚)=◯)`ν゚) ぱーんち
PM6:00
出発してからおよそ8時間。
キタ━(゚∀゚)━!!

横浜みなとみらい (↑HPより画像お借りしました)
はじめての横浜上陸です( ´∀`)ワ~イ♪
こちらは、よこはまコスモワールド内にある直径100mの大観覧車「コスモクロック21」です

1989年の横浜博覧会(みなとみらい博)の時に建てられた「日本一の直径を誇る観覧車」です。
1周15分の空中散歩ができ、料金は1人¥700
それほど混雑もしていなかったので待たずにすぐ乗ることが出来ました。観覧車に乗るのは何年振りだろう~´・∀・)
思ってた以上のステキな夜景を眺めることが出来サイコ~でした
遠くにはベイブリッチも見えます
ヽ(´ー`)ステキぃ~


長い時間かけて到着した横浜コスモワールドも、これにて終了(´д`)ェェエエ工”━━━━━っ!!
ジェットlコースターにも乗りたいよ。赤レンガもみたいよ。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
まあ仕方ないですね(´・ω・`)ショボーン
夜になってもこの先どうするか、な~んにも決まってないんですから。。。
横浜みなとみらいを後に、ここから夜の長距離ドライブです。更に4時間ほど暴走しました
こうして目的地も決めずに果たしてどこまで行くんでしょうか?ドライバーさん。。。
ワクワクもしますがちょっぴり不安だったりもします。。。《(;´Д`)》
テント持ってくれば良かったかな?(´д`、)ウゥ
***続***
続きを読む
今回はキャンプへGOではありません。
6/27(土)自宅出発━

まずは、高速道路手前で北?南?など移動しながら車内で検討し。。。結果、南方面へ決定です(・∀・)ノ
*:.。. .。.:*・゜ AM10:30すぎ東北自動車を走りひたすら南へ*:.。. .。.:*・゜
宮城県を抜け福島県を通り栃木・埼玉県を過ぎPM2:30すぎごろ都内へ。
ここで休日特別割引¥1,000区間は終了。首都高へ入ります。だいぶ混雑し始め少し走ると渋滞に巻き込まれてしまいました。(トンネルの中での渋滞・・・( ´_`))
渋滞中ここからどうしようか目的地を検索してみますが結局決まらず、このまま行けるところまで行ってみようと
更にまたここから車を走らせます

「静岡県へ行って富士山


もうこんな時間だと言うのに、ドライバーさんは全くトンチンカンなことばかり言ってるので
優しく止めておきました( ゚▽゚)=◯)`ν゚) ぱーんち

PM6:00
出発してからおよそ8時間。
キタ━(゚∀゚)━!!

横浜みなとみらい (↑HPより画像お借りしました)
はじめての横浜上陸です( ´∀`)ワ~イ♪
こちらは、よこはまコスモワールド内にある直径100mの大観覧車「コスモクロック21」です


1989年の横浜博覧会(みなとみらい博)の時に建てられた「日本一の直径を誇る観覧車」です。
1周15分の空中散歩ができ、料金は1人¥700

それほど混雑もしていなかったので待たずにすぐ乗ることが出来ました。観覧車に乗るのは何年振りだろう~´・∀・)
思ってた以上のステキな夜景を眺めることが出来サイコ~でした

遠くにはベイブリッチも見えます



長い時間かけて到着した横浜コスモワールドも、これにて終了(´д`)ェェエエ工”━━━━━っ!!
ジェットlコースターにも乗りたいよ。赤レンガもみたいよ。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
まあ仕方ないですね(´・ω・`)ショボーン
夜になってもこの先どうするか、な~んにも決まってないんですから。。。
横浜みなとみらいを後に、ここから夜の長距離ドライブです。更に4時間ほど暴走しました
こうして目的地も決めずに果たしてどこまで行くんでしょうか?ドライバーさん。。。
ワクワクもしますがちょっぴり不安だったりもします。。。《(;´Д`)》
テント持ってくれば良かったかな?(´д`、)ウゥ
***続***
続きを読む