2012年06月14日
★2012 UNIFLAME Nature Meeting ★
2012・6・9~10
『Nature Meeting 2012 EAST×ガルヴィキャンプで会いましょう 』
猪苗代湖モビレージで開催されたUNIFLAME&ガルヴィコラボ企画のイベントに参加してきました^^

この日の天候は生憎の雨・雨・雨・・・
マイコーさんがレボタープ張ってくれる予定でしたが雨風が強くリビシェルに変更。毎度提供ありがとうございまーす。

13:30~開会式ですよー。会場へ集合。
この後、ダッチオーブンのイベントやネイチャーストーブ沸騰競争などがあったようですが、我らは全てスルーww
えぇ。リビシェルに篭って飲み(笑)まったりのんびりしてました^^つまみは焼き鳥と牛タンで~♪
そして夜のイベントはこちらの『ガルヴィBAR』 !!無料で美味しいお酒が頂ける嬉しい企画♪
しかし一向に雨は止む気配なし・・・それでもお外でみんなで飲むお酒は楽しいですね~。
群馬より参加のご夫婦さんとも焚き火を囲み一緒にトーク♪仲間の輪が広がりました~ヽ(´ー`)ノ イイですね。こう言う出会いって☆。.:*:・'
UNIFLAME社長さん。ご挨拶させて頂きましたo(_^_)o

ふぁ~ヽ(´ー`)ノ♪マターリ 今宵も楽しく美味しく頂きました♪
そして本日の2人の寝床・・・シャン5予定も・・・あれ?設営は?!・・・(汗
ブルー(グリーン)シート→マット→寝袋のオヤスミスタイルで(爆
ここに到着してから雨風が強かったんで様子見てから設営・・・なんて話してたものの・・・
結局リビシェル内でマイコーさんがコット寝した隣下でゴロ寝。
丈夫な2人だーww
・
・
・
翌日のイベントはじゃんけん大会。
豪華景品がズラリ!

3人衆。大人しく待ちます(爆
そしていよじゃんけん大会。始まり~始まり~♪
『せーの。じゃん・けん・ぽーん!』
がっ・・・この3人衆。なんと。じゃんけんが弱かったーwww あっ、自分も含め4人か^^;
初戦から敗退ばっか(笑)
せっかくのチャンスもrideさん撃沈ー。 『あ‘‘---( TДT)(泣)』
と、思いきや・・・rideさん!なんとGetしちゃった(笑)w(゚o゚)w オオー!

そしてこちらマイコーさんは・・・ワンペグGet!ww

えっ?我が家は・・・カスリもせずwww_| ̄|○
気を改めwサイトに戻り朝食を。rideさんとマイコーさんのチャーシューコラボ丼♪
いつも美味しゅうございます♪ ゴチソウ様です。
あっ、そうそう。じゃんけん大会でrideさんがGetしたクッカーセットです。ホンとrideさんにピッタリの商品が当りました~^^なんか自分の様に嬉しかったなぁ(笑)
その後 撤収も天候は回復せずどんよ~り
時折小雨もチラホラ
残念ながらリビシェル乾燥撤収の願いも届かず(泣)
シェラカップは記念に。限定☆東北復興支援 【かんばろう!東北!】
1個あたり300円が義援金とし寄付されるそうです。
こちらはマイコーさん。これぞ大人買いだぁー(笑)
生憎の天候でしたがまたまた楽しい2日間でしたー^^
今回UNIFLAMEさんのイベントキャンプは初めてでしたが、参加景品&じゃんけん景品も期待以上でなかなかだな~と感じました。ご一緒されたみなさん。雨天の中お疲れ様でした。またどこかで!お会いしましょう♪
さて、今週末も何処かにソト遊びと。考えてるものの。・・・
天候、どうなんでしょっ?! (;´Д⊂)
早く梅雨よ終わってくれ~。
『Nature Meeting 2012 EAST×ガルヴィキャンプで会いましょう 』
猪苗代湖モビレージで開催されたUNIFLAME&ガルヴィコラボ企画のイベントに参加してきました^^
この日の天候は生憎の雨・雨・雨・・・

マイコーさんがレボタープ張ってくれる予定でしたが雨風が強くリビシェルに変更。毎度提供ありがとうございまーす。
13:30~開会式ですよー。会場へ集合。
この後、ダッチオーブンのイベントやネイチャーストーブ沸騰競争などがあったようですが、我らは全てスルーww
えぇ。リビシェルに篭って飲み(笑)まったりのんびりしてました^^つまみは焼き鳥と牛タンで~♪
そして夜のイベントはこちらの『ガルヴィBAR』 !!無料で美味しいお酒が頂ける嬉しい企画♪
しかし一向に雨は止む気配なし・・・それでもお外でみんなで飲むお酒は楽しいですね~。
群馬より参加のご夫婦さんとも焚き火を囲み一緒にトーク♪仲間の輪が広がりました~ヽ(´ー`)ノ イイですね。こう言う出会いって☆。.:*:・'
UNIFLAME社長さん。ご挨拶させて頂きましたo(_^_)o
ふぁ~ヽ(´ー`)ノ♪マターリ 今宵も楽しく美味しく頂きました♪
そして本日の2人の寝床・・・シャン5予定も・・・あれ?設営は?!・・・(汗
ブルー(グリーン)シート→マット→寝袋のオヤスミスタイルで(爆
ここに到着してから雨風が強かったんで様子見てから設営・・・なんて話してたものの・・・
結局リビシェル内でマイコーさんがコット寝した隣下でゴロ寝。
丈夫な2人だーww
・
・
・
翌日のイベントはじゃんけん大会。
豪華景品がズラリ!
3人衆。大人しく待ちます(爆
そしていよじゃんけん大会。始まり~始まり~♪
『せーの。じゃん・けん・ぽーん!』
がっ・・・この3人衆。なんと。じゃんけんが弱かったーwww あっ、自分も含め4人か^^;
初戦から敗退ばっか(笑)
せっかくのチャンスもrideさん撃沈ー。 『あ‘‘---( TДT)(泣)』
と、思いきや・・・rideさん!なんとGetしちゃった(笑)w(゚o゚)w オオー!
そしてこちらマイコーさんは・・・ワンペグGet!ww
えっ?我が家は・・・カスリもせずwww_| ̄|○
気を改めwサイトに戻り朝食を。rideさんとマイコーさんのチャーシューコラボ丼♪
いつも美味しゅうございます♪ ゴチソウ様です。
あっ、そうそう。じゃんけん大会でrideさんがGetしたクッカーセットです。ホンとrideさんにピッタリの商品が当りました~^^なんか自分の様に嬉しかったなぁ(笑)
その後 撤収も天候は回復せずどんよ~り


シェラカップは記念に。限定☆東北復興支援 【かんばろう!東北!】
1個あたり300円が義援金とし寄付されるそうです。
こちらはマイコーさん。これぞ大人買いだぁー(笑)

生憎の天候でしたがまたまた楽しい2日間でしたー^^
今回UNIFLAMEさんのイベントキャンプは初めてでしたが、参加景品&じゃんけん景品も期待以上でなかなかだな~と感じました。ご一緒されたみなさん。雨天の中お疲れ様でした。またどこかで!お会いしましょう♪
さて、今週末も何処かにソト遊びと。考えてるものの。・・・
天候、どうなんでしょっ?! (;´Д⊂)
早く梅雨よ終わってくれ~。
2012年06月07日
★百名山・金峰山&瑞牆山②★
だいぶ経過してしまいましたが・・・(汗
前回の続きを。2日目は瑞牆山へ。富士見平小屋から山頂は2時間ほどです。

登り始めは小さめの石がコロコロした山道を登って行きますが・・・
少しずつ進むと次第に傾斜も急になり ロープを使いながらよじ登ったり・・・

更に進んで行くと大きなゴツゴツした岩が。足だけで登って行くことが困難で、手も使いながら四つん這いになって進みます。
前を登ってるみんなを参考にしながら両手両足を使い慎重に登ります。
頂上近くでは『はしご』?を使ったりロープを使ってよじ登ったり・・・
ホンと瑞牆山はアスレチックのような登り続きの山でした。昨日の疲れもありもうすっかりヘトヘトですが、もうここまできたら登るしかないっ!(笑)
『ふ~。』あともう少しかな?と・・・
『はっちさ~ん。』とみんなの声が・・・
ん?(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
すると『頂上はもうすぐそこ。はっちさん先頭で頂上踏んで~。』っと
ずっと最後尾だった自分にとても嬉しいサプライズが♥みんなもここまで登って疲れてるはずなのに・・・。
もう、ホンとみんな優しいんだから・・・( ´Д⊂ヽウェェェン。ありがとうございますm(_ _ ")m
全員揃って登頂達成の記念ショット(;_;)kuruchan のBlogより。
んー。写真のセンスは全くないけどw サイコーに素敵な絶景。。。
見下ろすと大ヤスリ岩がこんな近くに。迫力あるなぁ~おぉぉー。

そしてのんびり一息ついたら今度は下り~。岩で滑ったらかなーり・・・(( ;゚Д゚))痛ぁーーですから慎重に慎重に。
と、気にかけ下ってたら前を進んでたみんながまたまた見えなくなってしまった(笑)

そしてここが富士見平までの最後の休憩ポイント。残りはもうあと少し。ガンバレ~。
って、あっ、写真もこれで最後でした^^;
途中ばんじょうさん一家にお会いしご挨拶。大洗キャンプ振りでしたね^^♪
富士見平についてから簡単な昼食そして撤収。ここからいよいよラストスパート!駐車場まで一気に下山です!
もう写真もないのでレポも一気に行っちゃいます(爆
そしてついにやったー!無事下山です。お疲れ様でしたー( *‘∀‘ )ノ
ふぅー。今回もよく歩いた2日間だったな~。
お世話になったみんなともココでお別れです。。。
ご一緒して頂いたみなさん今回も色々とありがとうございました。。。(o_ _)o
では。さて、帰るとしますか。。。って、ここから自宅まで8時間の道のり・・・Σ( ̄△ ̄;) だった。
・
・
・
そんな長距離を帰る気力もなく・・・
途中にあるここ伊香保温泉でゆっくり1泊寄り道して帰ることにしました^^先々月も伊香保温泉にきたけど? まっ、いいか(笑)

【温泉効能】疲労回復・・・できたかな・・・?
前回の続きを。2日目は瑞牆山へ。富士見平小屋から山頂は2時間ほどです。
登り始めは小さめの石がコロコロした山道を登って行きますが・・・
少しずつ進むと次第に傾斜も急になり ロープを使いながらよじ登ったり・・・
更に進んで行くと大きなゴツゴツした岩が。足だけで登って行くことが困難で、手も使いながら四つん這いになって進みます。
前を登ってるみんなを参考にしながら両手両足を使い慎重に登ります。
頂上近くでは『はしご』?を使ったりロープを使ってよじ登ったり・・・
ホンと瑞牆山はアスレチックのような登り続きの山でした。昨日の疲れもありもうすっかりヘトヘトですが、もうここまできたら登るしかないっ!(笑)
『ふ~。』あともう少しかな?と・・・
『はっちさ~ん。』とみんなの声が・・・
ん?(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
すると『頂上はもうすぐそこ。はっちさん先頭で頂上踏んで~。』っと
ずっと最後尾だった自分にとても嬉しいサプライズが♥みんなもここまで登って疲れてるはずなのに・・・。
もう、ホンとみんな優しいんだから・・・( ´Д⊂ヽウェェェン。ありがとうございますm(_ _ ")m
全員揃って登頂達成の記念ショット(;_;)kuruchan のBlogより。

んー。写真のセンスは全くないけどw サイコーに素敵な絶景。。。
見下ろすと大ヤスリ岩がこんな近くに。迫力あるなぁ~おぉぉー。
そしてのんびり一息ついたら今度は下り~。岩で滑ったらかなーり・・・(( ;゚Д゚))痛ぁーーですから慎重に慎重に。
と、気にかけ下ってたら前を進んでたみんながまたまた見えなくなってしまった(笑)
そしてここが富士見平までの最後の休憩ポイント。残りはもうあと少し。ガンバレ~。
って、あっ、写真もこれで最後でした^^;
途中ばんじょうさん一家にお会いしご挨拶。大洗キャンプ振りでしたね^^♪
富士見平についてから簡単な昼食そして撤収。ここからいよいよラストスパート!駐車場まで一気に下山です!
もう写真もないのでレポも一気に行っちゃいます(爆
そしてついにやったー!無事下山です。お疲れ様でしたー( *‘∀‘ )ノ
ふぅー。今回もよく歩いた2日間だったな~。
お世話になったみんなともココでお別れです。。。
ご一緒して頂いたみなさん今回も色々とありがとうございました。。。(o_ _)o
では。さて、帰るとしますか。。。って、ここから自宅まで8時間の道のり・・・Σ( ̄△ ̄;) だった。
・
・
・
そんな長距離を帰る気力もなく・・・
途中にあるここ伊香保温泉でゆっくり1泊寄り道して帰ることにしました^^先々月も伊香保温泉にきたけど? まっ、いいか(笑)

【温泉効能】疲労回復・・・できたかな・・・?
+++END+++