2009年08月30日
★2009年 東北in吹上★

8/29(土)~30(日)
ナチュブロで交流させて頂いてます皆様に今回お世話になりまして本当に有難うございました。
そして初めての中お声をかけて頂いた
★。.:*くまごろうさん★rideさん★マイコーさん★。.:*
暗くて広いサイトの中 ウエザーマスターを目印にお探し頂いたこと重ね重ね感謝いたします。。。(つД`)・゚・
みなさんとお逢いでき嬉しくて思わず瞬間に握手をさせて頂きました感触を今でもしっかり記憶しております
(´ー`).:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*
焚き火を囲み一緒に楽しい時間を過ごさせて頂くことができました( ・∀・)(・∀・ )ー♪
お隣から☆くまごろうさん・KIMIさん・マイコーさん・camomileさん・こけしさん・LittleRさん・アンデーさん・rideさん・naoさん.。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
恥ずかしく、なかなかいつものように話すことが出来なかったことが、少し心残りではありますが、とても思い出に残る1日となりました
(●´ー`●)
後日UPさせて頂ければと思いますが、先に御礼とご挨拶まで。。。
また近いうちご一緒にキャンプを出来たら嬉しいです(*´▽`*) 皆様ありがとうございました☆
2009年08月29日
2009年08月27日
★ポチっ凸★
先日ポチった凸商品が届きました( ´∀`)ノ★
こちら↓

開封しなくてもわかっちゃうかな?㋧?
いつも買おう買おうと思ってはいたんですが・・・・…やっとこ購入(・´з`・)
今月になりアレコレ探し始め、結局ナチュでポチっと(・A・)凸
赤のスチベルもカワイ♥(´ー`* ))ので迷いましたが。。。
3点セットのナチュプライスに惹かれ・・・こちらを凸
さて━━━━早速開封━━━━( ・A・)Φ


使用感はこれからだけど見た目はなかなかイイ感じ♪スタンドもかなり頑丈そうだしカバーも思った以上厚くしっか~り★
やっぱり小物整理用トレイはあった方が便利なのかな?キャンDOでしたっけ?
これで次のキャンプが楽しみぃダヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*
そして他にもう1つ。。。凸ポチっ( ・ω・)ナニカナ?
1日遅れで我が家へやってきます。。。
今日帰宅後のお楽しみ♥( ´艸`)ムフフ
こちら↓
開封しなくてもわかっちゃうかな?㋧?
いつも買おう買おうと思ってはいたんですが・・・・…やっとこ購入(・´з`・)
今月になりアレコレ探し始め、結局ナチュでポチっと(・A・)凸
赤のスチベルもカワイ♥(´ー`* ))ので迷いましたが。。。
3点セットのナチュプライスに惹かれ・・・こちらを凸
さて━━━━早速開封━━━━( ・A・)Φ
【Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー】
使用感はこれからだけど見た目はなかなかイイ感じ♪スタンドもかなり頑丈そうだしカバーも思った以上厚くしっか~り★
やっぱり小物整理用トレイはあった方が便利なのかな?キャンDOでしたっけ?
これで次のキャンプが楽しみぃダヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*
そして他にもう1つ。。。凸ポチっ( ・ω・)ナニカナ?
1日遅れで我が家へやってきます。。。
今日帰宅後のお楽しみ♥( ´艸`)ムフフ
2009年08月24日
★航空祭★
8/23(日)今年も行ってきました(´∀` )
・゜゚・*:.。.2009 松島基地航空祭・。. .。.:*・゜
昨年はあいにくどしゃぶりの雨だったので行きませんでしたが、
今年はとても天気が良く暑い1日となりました。

見たことのない飛行機やヘリコプターなどがあちらこちらに展示してあります。近くで見るとかなり迫力があります。
こ~んなのが飛んじゃうんですからスゴイですよねぇ~(*゚д゚*)
周りには大きな望遠付きのそれはとてもとてもお高そーなカメラを持った方がたくさんいらっしゃいました。
しかし・・・炎天下の中でのコンクリート見学はキツイです。。。~(´д`、)アチー

中には機内の様子を見学させてくれる飛行機もありとても長い列が。。。きっとファンの方にはとても堪らない瞬間なのでしょ㋧

子供たちに人気だったこんな乗り物もありました(・∀・)/
ブルーインパルスの演技飛行も見学したかったのですが、上演するまで1時間近く・・・
このあと実家でBBQの予定があったので、時間帯が合わず見ることはできませんでした(´△`)゚;
出店も随分出てはいましたが、どのお店も長蛇の列。。。
なかでもかき氷と佐世保バーガー?が凄かったΣ(||゚Д゚)uaaaaaa!!
★2009 松島基地航空祭★今年も貴重な体験が出来ました.。o○
来年も天気がいいといいな( ´∀`)♪
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆

☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆
・゜゚・*:.。.2009 松島基地航空祭・。. .。.:*・゜
昨年はあいにくどしゃぶりの雨だったので行きませんでしたが、
今年はとても天気が良く暑い1日となりました。
見たことのない飛行機やヘリコプターなどがあちらこちらに展示してあります。近くで見るとかなり迫力があります。
こ~んなのが飛んじゃうんですからスゴイですよねぇ~(*゚д゚*)
周りには大きな望遠付きのそれはとてもとてもお高そーなカメラを持った方がたくさんいらっしゃいました。
しかし・・・炎天下の中でのコンクリート見学はキツイです。。。~(´д`、)アチー
中には機内の様子を見学させてくれる飛行機もありとても長い列が。。。きっとファンの方にはとても堪らない瞬間なのでしょ㋧
子供たちに人気だったこんな乗り物もありました(・∀・)/
ブルーインパルスの演技飛行も見学したかったのですが、上演するまで1時間近く・・・
このあと実家でBBQの予定があったので、時間帯が合わず見ることはできませんでした(´△`)゚;
出店も随分出てはいましたが、どのお店も長蛇の列。。。
なかでもかき氷と佐世保バーガー?が凄かったΣ(||゚Д゚)uaaaaaa!!
★2009 松島基地航空祭★今年も貴重な体験が出来ました.。o○
来年も天気がいいといいな( ´∀`)♪
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆
2009年08月19日
★望洋平キャンプ場②★
:★'.・*.・:2日目'.・*.・:★
早速昨日ゆっくりと見学することのできなかったキャンプ場付近の探検に。
まずはキャンプ場より車で3分ほどの山頂付近にある『きらら室根山天文台』へ

天体ドームには口径50㌢の反射式望遠鏡があり天体観測ができます。
昼間でも太陽の様子や青空の中にある星を見ることが出来るそうですが、やはり夜の星空を眺めてみたかったので
後程また来て見ることに。
★入館料 大人310円 小・中学生150円
★【昼の部】水曜~金曜日 13:00~17:00
【夜の部】金・土曜日 19:30~21:30(但しお盆期間中は特別営業している様です)
お次は『大東ふるさと分校』へ
こちらは見渡すかぎり広大な高原牧場が拡がっていて
ここでは馬、牛、ポニー達が放牧されています。乗馬体験もできるそうです。
施設内には昨日入浴したお風呂の他にコテージやレストランなどがありました。

そしてここから少し走ると『アストロ・ロマン大東』があります。
ここではローラーすべり台やフィールドアスレチック広場がありました。
マウンテンバイクやサマースキーのレンタルもしてるようです。
お子さん連れのファミリーさんにいいです㋧( ´ ▽ ` )

またすぐ先には『アストロロマン大東キャンプ場』があるとのことで行ってみましたが、林間サイトのような雰囲気のキャンプ場でした。
ここから本日の食材の買い出しに陸前高田市までドライブです
管理人さんのお話によると気仙沼市に行くよりこちらの方が近いとのこと。(それでも片道40分~ほどかかりました)
ついでにここで岩手木炭を調達するため陸前高田市にある『道の駅』へ

かなりこの価格お得じゃないですか?Σ (゚Д゚;)6㌔で¥1,200-もありましたよ。
キャンプ場に戻り夜には天体観測へ行く予定もあったので早めの食事にしました。
炭も購入したしせっかくなのでまたまた本日もBBQ!

他にも買出ししてきた食材で簡単に済ませお腹いっぱい頂きました( ´∀`)♪
この後、夜の天体観測も予定通り行ってきました(写真はありません(´□`。)°)
初めにこの時期に観測出来る星座の様子の説明を聞き、大きな望遠鏡で夜空の観測をしました☆彡
今の時期は木星が一番綺麗に観測することが出来るそうです。何本かの縞模様になっている様子が見れました。

↑こんな感じでした。イメージ画。
3日間お天気に恵まれとても楽しく過ごすことができましたヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:* ★終★
早速昨日ゆっくりと見学することのできなかったキャンプ場付近の探検に。
まずはキャンプ場より車で3分ほどの山頂付近にある『きらら室根山天文台』へ
天体ドームには口径50㌢の反射式望遠鏡があり天体観測ができます。
昼間でも太陽の様子や青空の中にある星を見ることが出来るそうですが、やはり夜の星空を眺めてみたかったので
後程また来て見ることに。
★入館料 大人310円 小・中学生150円
★【昼の部】水曜~金曜日 13:00~17:00
【夜の部】金・土曜日 19:30~21:30(但しお盆期間中は特別営業している様です)
お次は『大東ふるさと分校』へ
こちらは見渡すかぎり広大な高原牧場が拡がっていて
ここでは馬、牛、ポニー達が放牧されています。乗馬体験もできるそうです。
施設内には昨日入浴したお風呂の他にコテージやレストランなどがありました。

そしてここから少し走ると『アストロ・ロマン大東』があります。
ここではローラーすべり台やフィールドアスレチック広場がありました。
マウンテンバイクやサマースキーのレンタルもしてるようです。
お子さん連れのファミリーさんにいいです㋧( ´ ▽ ` )
またすぐ先には『アストロロマン大東キャンプ場』があるとのことで行ってみましたが、林間サイトのような雰囲気のキャンプ場でした。
ここから本日の食材の買い出しに陸前高田市までドライブです

管理人さんのお話によると気仙沼市に行くよりこちらの方が近いとのこと。(それでも片道40分~ほどかかりました)
ついでにここで岩手木炭を調達するため陸前高田市にある『道の駅』へ
かなりこの価格お得じゃないですか?Σ (゚Д゚;)6㌔で¥1,200-もありましたよ。
キャンプ場に戻り夜には天体観測へ行く予定もあったので早めの食事にしました。
炭も購入したしせっかくなのでまたまた本日もBBQ!
他にも買出ししてきた食材で簡単に済ませお腹いっぱい頂きました( ´∀`)♪
この後、夜の天体観測も予定通り行ってきました(写真はありません(´□`。)°)
初めにこの時期に観測出来る星座の様子の説明を聞き、大きな望遠鏡で夜空の観測をしました☆彡
今の時期は木星が一番綺麗に観測することが出来るそうです。何本かの縞模様になっている様子が見れました。

↑こんな感じでした。イメージ画。
3日間お天気に恵まれとても楽しく過ごすことができましたヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:* ★終★
2009年08月18日
★望洋平キャンプ場①★
★(・∀・)コンニチハァ~♪
1ヶ月ぶりの更新で-す
8/14~16日。2泊3日キャンプに行ってきました。
場所は岩手県一関市にある望洋平キャンプ場です。

室根山(標高895.4m)の8合目にあるとても見晴らしの良いキャンプ場です。

★PM2:30頃到着★
入り口すぐにある管理棟で早速受付です。

●入場料1日1名・・・¥525
●オートサイト使用料一泊・・・¥1,575
●フリーサイト使用料一泊・・・¥1,050
お盆期間中でありましたが、比較的空いていました。
場所に関しては『お好きなところを選んで下さい』とのことでしたので一旦場内を見学しに行きます。

まずはフリーサイト側
ここからは気仙沼方面が一望できます。(↑看板下側のテントサイトと表記されている所がフリーサイトです)
景色は最高なのですが、海側からの風当たりがちょっと厳しいのと地面も全体的にゆるい傾斜がかかっていました。

そしてこちらがオートサイト側

それぞれのサイトに作りつけの木のテーブルとイスがあるので一区画ごとが結構せまいです。
場所によっては芝生が枯れて砂利のような地面が剥き出しになってるところもありました。
フリーサイト側はロケーションが最高なのですが、この日風が若干強かったと言うこともあり結局一番奥のオートサイト側を選びました。

設営後は場内の散策へ。

左側が炊事棟・右上トイレ・右下シャワー室です。ゴミ置き場もキャンプ場内にあるので持ち帰りすることもありません。
またこちらのキャンプ場にはバンガローも完備されていました。(利用されている方が多かったので写真なし)
お風呂はキャンプ場から車で5分ほどのところに『まきばの湯』があります。

こちらは入浴料も安く何より綺麗なところが(・∀・)イイ!!です。オススメ
キャンプ場に戻ってからはいつも通り簡単なBBQで乾杯です。


キャンプ初日。あっという間の1日でした.。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
この日の夜は涼しいを通り越し寒かったです(lll゚Д゚)
天気は良かったので満天の星空を眺められましたよ
**2日目へ続**
1ヶ月ぶりの更新で-す

8/14~16日。2泊3日キャンプに行ってきました。
場所は岩手県一関市にある望洋平キャンプ場です。

室根山(標高895.4m)の8合目にあるとても見晴らしの良いキャンプ場です。
★PM2:30頃到着★
入り口すぐにある管理棟で早速受付です。
●入場料1日1名・・・¥525
●オートサイト使用料一泊・・・¥1,575
●フリーサイト使用料一泊・・・¥1,050
お盆期間中でありましたが、比較的空いていました。
場所に関しては『お好きなところを選んで下さい』とのことでしたので一旦場内を見学しに行きます。
まずはフリーサイト側
ここからは気仙沼方面が一望できます。(↑看板下側のテントサイトと表記されている所がフリーサイトです)
景色は最高なのですが、海側からの風当たりがちょっと厳しいのと地面も全体的にゆるい傾斜がかかっていました。
そしてこちらがオートサイト側
それぞれのサイトに作りつけの木のテーブルとイスがあるので一区画ごとが結構せまいです。
場所によっては芝生が枯れて砂利のような地面が剥き出しになってるところもありました。
フリーサイト側はロケーションが最高なのですが、この日風が若干強かったと言うこともあり結局一番奥のオートサイト側を選びました。
設営後は場内の散策へ。
左側が炊事棟・右上トイレ・右下シャワー室です。ゴミ置き場もキャンプ場内にあるので持ち帰りすることもありません。
またこちらのキャンプ場にはバンガローも完備されていました。(利用されている方が多かったので写真なし)
お風呂はキャンプ場から車で5分ほどのところに『まきばの湯』があります。
こちらは入浴料も安く何より綺麗なところが(・∀・)イイ!!です。オススメ

キャンプ場に戻ってからはいつも通り簡単なBBQで乾杯です。
キャンプ初日。あっという間の1日でした.。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
この日の夜は涼しいを通り越し寒かったです(lll゚Д゚)
天気は良かったので満天の星空を眺められましたよ

**2日目へ続**